スクワットとは?
『squat』・・・・『しゃがみ込む』という意味。
その名のとおり、しゃがみ込む姿勢を作りながらの筋トレ法です。
~正しいスクワット法~
①まず肩幅よりやや広めに両足を開いて立ち、両手を頭の後で組みます。
②背筋を伸ばし背筋を正し、息を吸い込みながらしゃがみ込みます。
③次に息を吐きながら立ち上がります。
この動作を5~10回、ゆっくりと行います。(これを1セットとします)数秒、数十秒休んだ後、また同じ動作を繰り返し、これを5セット程度行います。胸をなるべく前に押し出すようにして、お尻は後に突き出す感じを意識して行うのがコツです。
徐々に筋肉がついてきて物足りないと感じてきた場合、1セットのスクワットの回数を10から20回ににふやしたり、セット数を増やしたりしていくとよいでしょう!軽めのダンベルを手に持ちながらスクワットするのもとても効果的です。
この記事を読んで当ブログが面白いと思ったら、是非、RSSやはてなブックマークなどに登録して、また読みに来てくださいね。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)。
Tweet
シェア
Tweet



シェア