身体の体内の中で消化酵素では消化されない食物中の成分が食物繊維。
食物繊維には2種類あり、水溶性と不溶性に分けられます。
水溶性は水に溶ける食物繊維で、たとえば果実、こんにゃく、わかめ、ひじきなどに多く含まれています。この水溶性の食物繊維は、腸内でゲル状となって老廃物や有害物質を包み込むようにして排出してくれる働きがあるのです。
いっぽう、不溶性の食物繊維は、ほうれん草、ブロッコリー、ごぼう、ニンジン、大豆等に多く含まれ腸内の老廃物や有害物質をほうきのように排出してくれる働きがあるのです。
水溶性の食物繊維も不溶性の食物繊維も体内での細かな働き方は少しちがいますが、両方ともに毒素を体外に排出してくれる働きがあることは間違いないこと!
この記事を読んで当ブログが面白いと思ったら、是非、RSSやはてなブックマークなどに登録して、また読みに来てくださいね。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)。
Tweet
シェア
Tweet
シェア