クロール泳ぎの基本的なかき方、手と腕の使い方を覚えて、スピードアップを目指します。
~クロールのかき方、手と腕の使い方~
まず、腕を前に回すとき
力を抜いて、ゆったりと大きいフォームで腕を回します。そして、前に伸ばし、できるだけ遠くの位置から水に差し入れることがよいです。(意識しすぎると力が入ってしまいますので、自然にできるように練習しましょう)
~腕を回し、指先からした後の手のかき方~
腕を回し指先から水の中へ差し入れます。指先は底のほうへ向け、ひじの角度を保ちながら(ひじが伸びきらないように)、手のひらで水をしっかりかきながら泳ぎましょう。
※力強くしっかりかくことが重要です。そして手のひらの向きや角度を調節しながら水を手のひらでとらえてかくことがスピードアップにつながります。
当サイトでは泳ぎのコツや楽に泳ぐ方法などスピードアップ術などの情報もご紹介中!
この記事を読んで当ブログが面白いと思ったら、是非、RSSやはてなブックマークなどに登録して、また読みに来てくださいね。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)。
Tweet
シェア
Tweet



シェア