自分が正しい泳ぎができているか?泳ぎのフォームは結構気になるもの。しかし、自分の泳いでいる姿はリアルタイムで自分で確認することはできないもの。むろん、ビデオなどで自分の泳ぎフォームを録画しているなどといったことをしていれば別ですが、、、、。しかし、プロでもない限りそこまで追求して自分の泳ぎのフォームを確認することはそう機会もないと思われます。
泳ぎを早く上達させてければ、フォームなど形にあまりとらわれずに、まず体の感覚で、自分が泳げるようになってきたか、正しく泳いでいるかどうかというのを感じ取るのが一番大事なのです。これは正しく泳げているか自分で確認できるもっとも良い方法なのです。
まず、泳いでいる時の自分の体の感覚を覚えましょう!
たとえば、手でかく時に手のひらでしっかり水を感じ取れているかどうかや、バタ足している時に太ももからちゃんと動かしているかどうかなど、泳ぎながらも自分で確認できる感覚なのです。また、お腹や足に余計な水の抵抗を感じていないかどうかというのもすべて水の抵抗や水圧によって自分の体に感じとれる感覚なので、体の感覚で泳ぎの上達はできるものなのです。
誰でも、すぐその場でできる泳ぎ方の確認方法ですので、試してみるとよいでしょう。
この記事を読んで当ブログが面白いと思ったら、是非、RSSやはてなブックマークなどに登録して、また読みに来てくださいね。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)。
Tweet
シェア
Tweet



シェア