痩せるためのウォーキング方法
~ノルディックウォーキングについて~
ノルディックウォーキングという名のウォーキングをまだ知らない方も多いかもしれませんが、徐々に認知度も上がってきたウォーキング法です。
ノルディックウォーキングとは、スキーのときに使うポール(ストック)のようなものを使って歩くウォーキング方法です。よく目にするところでは、足場の不安定な場所や山の中などのハイキングなどで杖をついて歩く方がいますが、まさに簡単にいうと、杖のようなポールをついて歩く方法といったら分かりやすいでしょうか。。。
普通の道ではなかなかできないノルディックウォーキングですが、ハイキングコースや山道などでは意外と行っている人は多いのでよく周りを見渡してみるとよいかもしれませんよ。
足場の悪いコースは転倒する危険などもあるので、そういったコースでのウォーキングではノルディックウォーキングはとてもおすすめです。
また、足腰、膝等に負担のかけない歩き方ができるため、運動不慣れな方やお年寄りでも簡単にできるウォーキング法なのが特徴です。
もちろん、若い方なら、ポールを使ったウォーキングになるため、全身運動が可能になるので、すこし険しい道やわざと負担をかける歩き方や山道などアップダウンが激しい場所をコースとして選び、ノルディックウォーキングを正しく行えば、ダイエット運動に飛躍するウォーキング法なのです。
Tweet



シェア