食べても太らないじゃが餅アレンジ
オススメはあんかけにして食べる方法!
あんかけにすることで野菜をたくさん摂ることができるのと、満腹感が持続するじゃがいもを使ったじゃが餅料理はバランスのとれたヘルシー料理にできあがるのでダイエット時に非常におすすめです。
あんかけじゃが餅(4人分)
材料
じゃが餅 14切れ分
ほうれん草 1束
ニンジン 1/4本
シメジ 1/2パック
かつおだし(だし汁) 250CC
しょうゆ 大さじ1
片栗粉 大さじ1
※じゃが餅の基本の作り方も当サイトにて提載中です。
作り方
①じゃが餅を素揚げする
ペーパーオイルで余分なオ油をきっておきましょう
②フライパンであんかけを作る
ニンジン、シメジの順に炒めてほうれん草も軽く最後に炒める
③②にかつおだしで作ったダシ汁250CCを加え煮立たせ醤油で味付け
④最後に水溶き片栗粉をフライパンにまわし入れて火をとめる。
⑤ペーパーオイルでしっかり油をきったじゃが餅を器にひき、そのうえから出来上がったあんかけをかける。
具材は今回はニンジン、しめじ、ほうれん草でご紹介しましたが、冷蔵庫にある残り物の野菜などで代用してかまいません。
野菜をたっぷりとるには、あんかけ風にするとたくさん食べれるので、たくさん食べても低カロリーで、なおかつ腹持ちのよいじゃがいもの餅はダイエット中におすすめなのです。
Tweet



シェア