『運動が苦手』『走る自身が無い』そんな苦手な人でも走れる方法
とにかく運動に自信がなくても、あせらずにゆっくり自分のペースでランニングができるようになっていけばよいのです。
初心者がまずはじめに躓くのが、走れない。疲れてしまう。。。など。
これは当たり前の現象ですので、ここで力を落とさなくていいのです!
走れるようにするための方法<初心者>
●まずは、あせらず、ウォーキングからはじめてみる。
運動が苦手、学生以来ずっとスポーツをしていないなどという人はたくさんいます。痩せたいと思ってランニングを始めても最初からすぐに走れる人なんていません。体がついていかないのは当たり前。ここで、走れなくてやっぱり無理だと歯がゆい気持ちになってしまうと走るという行動を諦めてしまいがちなので、最初からうまく走れなくてもいいんだ!という気持ちで楽に考えてスタートすることが一番です。
そのために一番必要なことは、無理せず最初はウォーキングからはじめること。そしてウォーキングでさえ達成感は得られるのでそこで、まず運動したことの達成感を味わいましょう。そこから、徐々にウォーキングからランニングへとシフトチェンジしていけばよいです。
5分が10分、また15分が30分と長い距離を走れるようになってくるのはこのシフトチェンジがうまくいけば実はあっとゆうまに走ることのコツがつかめるものなのです。
Tweet



シェア