停滞期を上手に乗り切るコツ
ダイエット中で必ず体重が落ちる時期と停滞気味の時期というのがあります。比較的ダイエットを始めてすぐに体重の変化が見られるものの、ある程度落ちるとそこから体重がなかなか減らなくなるのが停滞期と呼ばれるものです。ここで上手く乗り切るか乗り切れないかで大きく道が分かれてしまうものです。
まず、体重計の数値はあまり気にしないこと!
停滞期のあとに、ぐっと体重がまた落ち始める時期がきます。じっくり痩せることがリバウンドを招かないでキレイに痩せる方法なのだと頭にしっかり覚えこませて、たとえ体重の変化が現れないときもあせらずに、今の状態でダイエットを続行させてください。停滞期を乗り越えると痩せやすい体質に変わってくるものなので、楽しみに次の痩せ期をまってみるとよいでしょう。
この記事を読んで当ブログが面白いと思ったら、是非、RSSやはてなブックマークなどに登録して、また読みに来てくださいね。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)。
Tweet
シェア
Tweet



シェア