女性の王道ダイエット

女性のための王道ダイエット方法を紹介しています はてなブックマークに登録 
  • トップページ
  • このページについて
  • 免責事項

女性の王道ダイエット > ‘時間’ タグのついている投稿

運動を何分やれば痩せれる?ダイエット運動基本編

公開日:2012年07月06日 21時38分

ダイエットのための運動のススメ
運動を何分やれば痩せる効果があるか?

効率よく運動して体を動かした分だけおもいっきり脂肪燃焼させることができたらやっぱり嬉しいものですよね。今回は有酸素運動のダイエットの基本として一番痩せやすいポイントを簡単に説明します。

痩せる運動ポイント
①有酸素運動は最低20分以上つづけること
②食後すぐの運動はダメ。食後2時間あけて運動すると効果的。

有酸素運動で最初にエネルギーとして使われるのは血液中のブドウ糖です。脂肪が燃焼されるのはこのブドウ糖が消費されたあとの20分後になるので最低でも運動は20分以上はつづけないと痩せる効果は期待できません。しかし、食べた直後に20分以上運動してもお腹いっぱいで運動効果もあわられない上、血中にブドウ糖がちょうど補給されている時間帯になっているのでどんなに運動しても脂肪燃焼効果が期待できないということになり運動しても痩せる効果がでないのです。

食後2時間あけて最低20以上の運動をすることが一番痩せれる効率のよい運動法になります。次に、運動はいつ行えばよいか、おすすめの痩せる時間帯についてもご紹介していきますね。

カテゴリー: 王道ダイエットの運動

運動が苦手の人にオススメするダイエット運動とは?

公開日:2012年05月31日 17時32分

運動が苦手な人にオススメする痩せる運動
運動が苦手、運動音痴といった方でも心肺機能を高めて代謝もよくさせるダイエットのためにも健康のためにもよいスポーツに自転車に乗るという運動をまずおすすめします。

とにかく運動が苦手でも自転車というのは充実した運動が可能になり、スポーツ経験がない人でも抵抗なくはじめられるスポーツなのです。簡単にいえば1日30分自転車に乗るだけでも心肺機能は高まりますし、ダイエット運動になります。当サイトでは痩せる自転車の乗り方や、おすすめ自転車などの情報も最新の情報をリサーチしておとどけしていきますのでおたのしみに!

カテゴリー: 自転車に乗ろう

初心者必見!ペアエントリーのできる大阪マラソン2012

公開日:2012年04月07日 03時23分

ペアでエントリーできる大阪マラソン2012
今年の大阪マラソンは11月25日に開かれます。今年で第2回目となりますが、すでに申し込みが始まったばかりですが、なんと初日にてすでに定員オーバーしたことが分かったそうです。それだけ参加したい人が多いわけで、マラソンという世界も身近なものに感じれるスポーツになってきた証拠なのかもしれません。

こちらのマラソンはフルマラソンはもちろんのこと、ペアエントリーやグループで申し込みができます。またチャレンジランという8.8キロコースのマラソンも同時開催されます。比較的マラソン初心者でもエントリーしやすいのが人気のひけつはこういった点なのかもしれませんね。フルマラソンは過酷過ぎて私には無理、、、というかたはぜひ今紹介した一般の部でチャレンジランなんていかがでしょう。当日はチャリティーカラーと虹色のそれぞれに設定された『みんなでかける虹』を合言葉に走ること、健康であることや平和であることなどをテーマにしたマラソンだということです。2011年はあの大震災が忘れられない年になりました。マラソンのチャレンジがなにかの架け橋になるって素敵ですよね。がんばることで自分自信の勇気になったり人に勇気を与えたり、どんなことでも挑戦することはぜったいタメになることだと私はいつも感じます。1時間20分以内で完走できるか?というレベルであれば私も一度はチャレンジランしてみたいです!5キロ以上走り続けるのは高校生のときの6キロマラソン以外したことないので相当未知のせかいなのですが、、、笑 それこそ、そのくらいマラソンを身近にしていない人間が練習をかさねて完走できたらそれだけでも意味がありそうですよね。
ちなみに受付は5月7日までということです。初心者マラソンの練習方法やフルマラソンのコツ、楽しく走れる方法などご紹介中です。今後も新しい情報を記事にしていきますのでマラソン始めてみたい方はぜひご参照ください。

カテゴリー: 走る!走る!走る!

室内型レジャー施設ラウンドワンのスポッチャ体験記!

公開日:2012年04月07日 02時11分

ラウンドワンのスポッチャ

室内型レジャー施設であれば天候に左右されずに楽しく運動ができてしまう。という訳で、テニスとローラースケート、卓球などなどあらゆるスポーツを体験してきました。目玉はやはり3On3のバスケが一番熱かったかんじですが、初心者のスポーツとして遊び感覚からはじめるにはこのような大型レジャースポットなど利用することでも十分運動としての機能もはたしながら楽しく過ごせるのでダイエット中の人にも利用価値はあるような気が個人的にはしています。w
しっかり動きたければ是非ともジャージ持参がよいかもしれません。施設の中では大型のテニスコートに入っているお客さんはほぼ動きやすいジャージを着てテニスを楽しんでいたりと、やはり動きやすい格好がベストだと考えます。楽しかったのでまた遊びにいってきたいと思いますが、、春休み最終日というか、始業式当日だというにもかかわらず待ち時間が多くてびっくりでした。ねらい目は昼間の早い時間帯だそうです。朝からスポーツ?健康的で理想だと考えますね。ぜひ興味ある方は空いてる時に体験してみるとよいかもしれませんよ。今回は未体験ゾーンのフットサルとポケバイ、、、次回に期待大です。

カテゴリー: 王道ダイエットの運動

痩せる歌い方のポイントと選曲方法!

公開日:2012年03月30日 02時56分

痩せる歌い方とダイエットのためのカラオケ選曲方法
歌を一曲歌うことでカロリーは十分に消費することは可能だと考えます。大手業務用通信カラオケの第一興商では歌唱消費カロリーの高いカラオケソングランキングというものを先日発表していますが、今回はカラオケで痩せる歌い方のコツとどんな曲が高消費する楽曲かというのを簡単に説明していきましょう。

痩せる歌い方
まず痩せる歌い方はお腹から力を入れてしっかり発声して感情を込めて歌いあげること。お腹に意識をして歌うことが痩せるポイントになるので腹式呼吸のイメージをいかして挑戦してみるとよいでしょう。歌い方次第で消費カロリーは違ってくるものです。また、座って歌うよりは立って歌うことで発声しやすくお腹にも力が入りやすいので体全身でリズムもとれるので高い消費カロリーをその分期待できるのでは。

高カロリーを消費できる歌の見極め方
選曲のコツは単に激しい曲を選ぶのではなく、バラードで十分なのです。基本は一曲あたりが長い曲の方がその分高い消費量を期待できるようです。また、アップテンポでも激しい曲や感情が入りやすいバラード曲などを選ぶこともよいでしょう。

ダイエット中の人ならぜひ、カラオケに行ったときもちょっとしたこんな豆知識をもっていると痩せるための一アイテムとなるのではないでしょうか。日常に消費できるものをみつけて楽しくダイエットができたらうれしいですよね!誰でもできる楽しいダイエット情報なども今後さらに更新していきますのでお楽しみに!

カテゴリー: ○○ダイエットの評価

お腹周りの贅肉が取れる簡単な呼吸法、気になるやり方紹介!

公開日:2012年02月28日 22時08分

お腹周りの贅肉が簡単に取れてしまう呼吸法

痩せる呼吸のポイント

  •  まず、肋骨を開き、息を吸うときは鼻から吸い、吐くときは口から吐く。また、息を吸うときよりも吐くときの時間は2倍ほど時間をかけて吐くことが効果的。

痩せる呼吸筋トレのやり方
①鼻から一気に肋骨がひらくイメージで吸いはじめる。
②お腹をへこませたまま、口でゆっくりと吐ききる。吸ったときの2倍の時間をかけること。
初心者は1セット10回をめどに、朝昼晩と1日計3セットおこなうことからはじめるとよいでしょう。徐々になれてくれば、この呼吸法は普段の生活の一部としてどこでも行えるものですので日常にこの呼吸法が自然に取り入れることができれば腹筋と同様の効果が得られる呼吸法ですのでダイエット効果は高くなります。

カテゴリー: ○○ダイエットの評価, 女性のための筋トレ, 王道ダイエットの運動

Salyuの白湯ダイエット法

公開日:2012年02月17日 23時53分

白湯ダイエット
白湯を日常で飲むことで体質が改善され痩せる効果が得られる。
白湯の飲み方はいたって簡単です。ゆっくり時間をかけて飲むこと!たったこれだけでOK.水ではなくお湯を飲むといったことでお腹が満たされ時間をたっぷりかけて飲むことでただのお湯でも何故か美味しさが味わえると話題の白湯効果。驚きの効果は歌手のSalyuさんなどもともとぽっちゃりしていた方が急激に減量に成功されたことでも有名な話ですね。

たった湯呑み1杯でも30分かけて温かいお湯を飲んでみる。ただこれだけでよいそうです。とにかく白湯を時間かけて飲むということを意識するだけ。朝30分早く起きて起きたてにその30分で時間をかけて白湯を飲んで1日とスタートさせるのもより痩せる効果を高めるポイント。食前や食後などにも同じく実践することで食事量をコントロールできるので食べ過ぎ防止にも非常に役立つダイエットです。お金のかからないダイエットはすぐにでもはじめられるので痩せる効果があるこの白湯は女性に嬉しい健康法としても効果は絶大なはず。健康と美容のために白湯をためしてみてもよいかもしれませんね。

カテゴリー: ○○ダイエットの評価

噂のファイブファクターダイエット、1日25分のエクササイズ法について

公開日:2012年01月31日 22時49分

ファイブファクターダイエット
ファイヴファクターダイエットとは1日5食の食事と良質なタンパク質そしてバランスのとれた食事というポイントのほかにカならず1週間のうち5日間25分間のエクササイズを必要とします。

1日25分エクササイズの内容

ステップごとに1ステップで有酸素運動5分間、ステップ2で筋力トレーニング10分、ステップ3でコア、エクササイズ5分、最後に有酸素運動のクールダウン5分の計25分を基本のベースとして、1週間のうち5日は行い必ず2日は体を休ませます。毎日ではなく1週間に5回というのが痩せるポイントなんだそうです。

カテゴリー: ○○ダイエットの評価, 女性のための筋トレ, 王道ダイエットの運動

ロングブレスダイエットやり方と痩せるコツ

公開日:2012年01月23日 15時38分

ロングブレスダイエット
~ブレスのしかたと痩せるポイントについて~
ロングブレスダイエット法
ロングブレスダイエットは強い呼吸を繰り返しておこなう呼吸法。3秒間で息を吸って、7秒間かけて強く吐くという呼吸が基本のブレスとなります。

ロングブレスのポイントについて

ロングブレスをおこなう際に息を吐くときはフーっと声を出して3秒間で息を吐ききること。また、息を吸う時は必ず鼻から息をすようにします。鼻から3秒で息をすって7秒で口から息を吐ききる。これが1セットでロングブレスの基本となりますので覚えておきましょう。詳しいやり方ダイエット効果についても記事にしていますのでご参照ください。

カテゴリー: ○○ダイエットの評価

水切りヨーグルト作り方

公開日:2011年10月18日 13時55分

水切りヨーグルト作り方

用意するもの(ボウル、ザル、キッチンペーパー、ラップ、無糖プレーンヨーグルト)

  • 作り方手順①、ボウルの上にザルを乗せキッチンペーパーを1枚ひきます。
  • 作り方手順②、その上から無糖のプレーンヨーグルトを流し込む。無糖ヨーグルトは市販のものでOKです。
  • 作り方手順③、ラップをかけて冷蔵庫で一晩寝かせましょう。

翌日には水切りされた濃厚で低カロリー、高タンパクな『水切りヨーグルト』が完成しています。

すぐに作りたい方、一晩まてないって方は裏技な作り方もあります。裏技術なら一晩のところをたった3時間で水切りヨーグルトが完成できちゃうので、気になる方は当サイトでもご紹介しておりますのでごらんくださいね!ヨーグルトと使ったレシピなども今後随時載せていきますので乞うご期待ください。

カテゴリー: ダイエットのための食事

簡単ダイエット術!ガムで痩せる効果とは?

公開日:2011年10月05日 20時46分

ガムダイエット法

食事の食べ過ぎを防止するコツとしてガムを噛むことが効果的という話があります。

この痩せる効果について今回はお話していきたいとおもいます。

ガムを噛むことで痩せられる?ダイエット効果について

  • ガムをただやみくもに噛むのではなく、規則に従うことで食欲を抑制させることができます。効果が得られるガムの食べ方は、食事をしようと思う20分前からガムを噛み始めることです。このことにより、脳にある満腹中枢神経が刺激され、食事にありつくまでのこのたった20分のうちにある程度お腹が満たされた感覚にガムだけでなれるというわけです。20分後の食事で当然通常の食事量より大幅に食べる量がカットされればダイエットにつながるというわけですね。

ガムを噛むということは脳の神経に直接関係するので効率よくガムを噛みたければ、ダイエット目的であれば食事の20分前に噛むということをポイントとして行ってみましょう。

カテゴリー: ○○ダイエットの評価

長い距離が走れないときの練習方法は?

公開日:2011年10月05日 01時38分

初心者向けマラソンの基本

長い距離、長い時間走れない場合はウォーキングを取り入れましょう。しかしウォーキングといってもただの散歩しているようなスピードではNGです。スピードを出した早歩きを行いながら、そのハイスピードウォーキングに10分ないしは、5分でもよいです。走れるだけの時間や距離だけマラソンを組み込む。ランニングとウォーキングをませて行う練習方法が運動に不慣れで走るのに抵抗がある方などはとてもおすすめできる練習法であり、このほうほうが最も早くランニングになれる練習方法といえます。

ウォーキング&ランのプランで運動する習慣がつけば自然と徐々に走れる距離や走れる時間が長くなってくるものです。大事なのはあせらず徐々に体をマラソンできる状態に慣らしてあげることです。

カテゴリー: 未分類

必見!!ウォーキングで一番痩せる時間帯

公開日:2011年10月05日 00時28分

ウォーキングダイエット法

一番効果的なウォーキング時間について

ダイエットのためのウォーキングであれば空腹時に歩くことが一番効果が高いウォーキング法となります。空腹時というのは当然血糖値が下がっていますよね。この血糖値が下がっているところを狙って30分間程度のウォーキングを日課にするとダイエット効果が期待できるはずです。空腹時のウォーキングといってもなかなかむずかしい方はもっと簡単に、食事の30分前にウォーキングを行うという習慣をつけるとよいでしょう。脂肪を燃やしてくれるベストな時間帯となりますので、ウォーキングダイエットをするなら食事の30分前に!!

また、朝のウォーキングはとくに1日の中でももっともダイエットに適しているといわれています。朝食前に時間を作れる方はぜひ朝の習慣に取り入れるのもよいでしょう。朝のウォーキング時の注意すべき点などもご説明しておりますので、ウォーキングの基礎を学んで毎日の日課にすると、ウォーキングダイエットも結果がついてくれば楽しく感じられるのではないでしょうか。

ウォーキングはとても優しいダイエット運動の一つです。運動に不慣れな方でもすぐに始められる気持ちのよい運動法です。

カテゴリー: ウォーキング

女性人気の自宅でできるピラティスエクササイズ法

公開日:2011年09月26日 14時41分

女性のピラティスエクササイズ法

今回は女性に人気の自宅でできるヒップラインを維持する簡単エクササイズ法についてご紹介していきましょう。

ピラティス自宅エクササイズ方法

  • 必要な道具類は一切ありません。自宅の平らな床さえあればいつでも簡単にできるエクササイズです。

①両足を肩幅ほどにひらきます

②立ったときにお尻を割れ目にしまいこむような意識を常にもつようにしながら、まず左足だけに重心をかけていきましょう。(このときは右足は床につけたままにします)

③左に重心を傾けることで右足が宙にうきそうな状態でギリギリのところで床から足をはなさずに10回ほど強弱をつけてゆらします。

これを逆のあしも同様にゆっくりおこないます。

1日10回左右1セットからはじめることでよいです。

ピラティスはインナーマッスルを鍛えるエクササイズになるので、ゆっくりじわじわすこしの時間でOKなのです。最初から無理してもインナーマッスルを鍛えるにはそれなりに慣れも必要になってきます。いままで動かしていなかったからだの奥底に眠っている筋肉を動かすのですからあくまでも無理は禁物!

運動強度は徐々に上げていけばよいのでまずは10回ずつを毎日続けてみてください。1週間後の体に乞うご期待。

カテゴリー: 女性のための筋トレ

炭酸水パック効果

公開日:2011年09月14日 13時01分

炭酸水パック、炭酸パック効果

~炭酸パックの効果について~

  • 朝起きてすぐ、洗顔後に5分程度パックするこいとで肌の引き締め効果や代謝アップ、血流促進効果などえられるうえ、美容効果もかなり高い。

 

※注意点、炭酸を使うので刺激によわい方は肌の弱い方は決して無理をしないでください。

炭酸パックのやり方

無添加の天然炭酸水をしようします。洗面器にこの天然炭酸水を顔がひたる程度たっぷりいれます。

  • 顔をひたし首を左右に動かしながら左半面、真正面、右半面というようなパターンで部分部分洗面器に顔をゆっくりひたすだけ。(気泡がなくなるまで行うことがべストおおよそ5分程度)

炭酸パックというのは顔のたるみやむくみなどもしっかり効果的になくしてくれる働きがあり、まさにむくみやたるみからくる顔の膨張を防いでくれたり、小顔効果がえられる手段のひとつではないでしょうか。

この炭酸パックは今ではおおくの女性が注目しているアイテムです。当サイトでも詳しくご紹介しておりますのでごらんください。また、自宅でつくれる簡単パックや食材パックなどあまりお金をかけない美容法からエステのオススメ情報、小顔になれる噂の人気整体の最新情報もただいま記載中です!!お見逃しなく!

カテゴリー: ○○ダイエットの評価

痩せる効果を発揮させるカーヴィーダンス法、いつどのくらいやれば効果的?

公開日:2011年09月01日 11時45分

カーヴィーダンスの基本

痩せるカーヴィーダンス効果を発揮させるには、食後1時間をさければいつおこなってもOKです。食後すぐの運動はカーヴィーダンスに限らず、あまり痩せるに効果があらわれない時間帯です。せっかく体を動かすのなら痩せる効果が現われやすい時間を有効につかってダイエット運動として取り入れてみましょう。

いつやればよいか、という質問はよく見受けられますが、実は自分にあった生活パターンに無理なく取り入れられる時間帯が一番よいのです。たとえば朝に時間がある人は朝に継続的に行う。または、朝は忙しいが夜寝る前は十分に時間が使えるといった方は就寝前に行ってもよいのです。基本は無理なく続けることができるということ。

自分が気持ちよく踊れて楽しくできる組み合わせ方でうまく1日のうちにカーヴィーダンスが行える時間をみつけてみましょう。また体調がわるいなどといったときは無理せずやすむということもわすれずに!

カテゴリー: 王道ダイエットの運動

一番痩せやすい時間帯は?

公開日:2011年07月17日 01時23分

痩せやすい時間とは?

今回は痩せやすい時間帯についてお話したいと思います。

~痩せる時間帯について~

  • まず食べた直後という時間帯はどんなに激しく運動しても残念ながら脂肪燃焼効果というのはあまり期待がないといわれています。(運動は20分間行えば痩せる効果がでてくるといわれているのですが、食後ではこの20分というラインでさえ、血中にブドウ糖が次々と補給されている時間帯なので痩せにくいというわけです)

運動は食後2時間後にするのが一番効果が高い痩せる時間帯なのでおすすめです。

また、それ以上に体を動かす時間で一番痩せやすい時間帯というのがあります。それは早朝!!朝の運動は非常にダイエット効果が高いので時間が作れる人は是非朝に運動を開始してみてはいかがでしょう。朝が忙しい場合は、夕食後の2時間後がやはりベストでしょう。

カテゴリー: 王道ダイエットの運動

初心者向けダイエット基本知識、運動は最低でも何分間続けたら痩せるか?

公開日:2011年07月17日 01時02分

運動は何分続ければ痩せるか?
知っているようで知らないダイエット豆知識
今回は運動はどの程度続けたら痩せる効果がでるかについてご説明します。
ダイエット初心者の方やスポーツやエクササイズ等行う方には特に知っておいて欲しいダイエット知識です。

  • 通常であれば、運動は20分続けるのがベストだと言われています。
    もちろんそれ以上続けることでどんどん脂肪燃焼効果が発揮されますが、運動に不慣れな人や初心者であれば、長い運動自体が苦痛になってしまいダイエット自体諦めがちになってしまうおそれがあるので、とにかく目安は20分と決めてまずは体を動かすことがよいと考えます。

また、食前や食後などによって痩せる効果も違ってきますので、正しい知識をもって効率よく運動をすることがダイエットの近道だといえます。

いつ運動すると痩せやすいかなどの情報もご紹介中ですのでご参照ください!!

カテゴリー: 王道ダイエットの運動

食後何分から運動を始めれば痩せるのか?

公開日:2011年06月28日 03時01分

痩せる効果をupさせる運動
食後何分後からが痩せる効果が高まるのか?

実は知っているようで知らない、痩せる効果を倍増させる時間帯について今回はご紹介したいと思います!!

痩せるためには痩せる時間帯を考慮しながらより効果的な時間に運動することがよいダイエットにつながります。
食後よりも有酸素運動系であれば食前に行うことがよいでしょう。エネルギー源として身体についた脂肪が使われるため、やせるのに断然効果的が高いのです。また、腹筋やスクワットなどの筋肉をつけるような運動は睡眠中に分泌される成長ホルモンが筋肉を作ってくれますので、寝る前に筋トレなどはおすすめです。

★痩せる効果倍増時間帯のおさらい★
脂肪をもやしたければ食後でなく食前、朝と夕が効果的です
筋肉を作るには寝る前の運動が効果が高い

~やせる法則~
①有酸素運動は朝食前、夕方
②腹筋やスクワットは就寝前に
③筋トレ:有酸素運動=1:2の割合がよい

カテゴリー: 王道ダイエットの運動

痩せるヨーグルトの作り方『ホットヨーグルト』

公開日:2011年06月20日 17時55分 | 最終更新日:2011年06月20日 22時00分

痩せるヨーグルトの作り方
今回は1ヶ月で5キロから6キロ減量ができる噂のホットヨーグルトの簡単な作り方のご紹介です。

ホットヨーグルト作り方
(材料)1人分
無糖プレーンヨーグルト 100ml
はちみつ      大さじ1
水             大さじ1

(作り方の手順)
①耐熱皿(深めのカップ等)にヨーグルト、はちみつ、水の順で量分すべていれる。※ここでは混ぜずに入れるだけにしてください。
②電子レンジにて600wで1分程度加熱(500Wで1分10秒が目安です)
③電子レンジから取り出したあとに混ぜ合わせる。

ホットヨーグルトの痩せる効果の高い食べ方についてもご紹介中!

カテゴリー: ○○ダイエットの評価, ダイエットのための食事

  • カテゴリー

    • ○○ダイエットの評価 (180)
    • ウォーキング (135)
    • エアロビクスの効果 (64)
    • カロリーを考える (90)
    • クレンズダイエット (30)
    • スイミングの効果 (169)
    • ダイエットのための食事 (315)
    • ダイエット日記 (53)
    • バナナダイエットの効果 (11)
    • 夕食のコツ (118)
    • 夜食のコツ (56)
    • 女性のための筋トレ (80)
    • 断食・ファスティング (46)
    • 昼食のコツ (115)
    • 朝食のコツ (124)
    • 未分類 (223)
    • 栄養バランスを考える (63)
    • 炭酸水ダイエット (20)
    • 王道ダイエットの運動 (175)
    • 自転車に乗ろう (17)
    • 走る!走る!走る! (55)
    • 間食のコツ (64)
    • 食べ合わせダイエット (59)
    • 骨盤ダイエット (30)
  • 素材辞典[R(アール)] 014 ヘルシーライフ
  • 最近の投稿

    • 酵素玄米の作りかた
    • 別腹を上手くコントロールして痩せる方法!
    • ダイエットの疑問!『別腹』ってホント?
    • スポッチャでカロリー消費してみよう
    • 女子フルコンファイト空手交流試合
  • « 前ページへ
    次ページへ »
  • スポンサードリンク

  • アーカイブ

  • ブログロール

    • Google
    • YAHOO JAPAN
  • タグクラウド

    ダイエット効果 痩せる方法 ダイエット コツ 効果 ダイエット運動 女性のダイエット 運動 食べ方 痩せるコツ ダイエット法 ダイエット方法 痩せる 初心者 方法 カロリー 痩せる効果 ポイント やり方 痩せる運動
  • QLOOKアクセス解析
  • 女性のための〇〇ダイエット評価
  • 女性のための王道ダイエット運動
  • 食事でキレイに痩せるコツと方法
  • ダイエット日記

このページの先頭へ戻る

女性の王道ダイエット is proudly powered by WordPress
投稿 (RSS) と コメント (RSS)