水泳において、推進力を最大に生かした泳ぎをすることで、どんな泳法でも素早く泳ぐことが可能になります。そのためには正しいとびこみスタートをすることが必ず必要とされます。
飛び込み台から入水姿勢をとり、水の中へと飛び込んだ後は、入水してから美しい蹴り伸び姿勢を作るために、まずは両腕をまっすぐ伸ばしましょう。このとき耳を挟むようにして頭を中に入れることがコツ!!これができないと、跳び込んだ際の水の抵抗を真に受けてしまうため推進力が最大に生かされないのです。
そして、入水時の抵抗を極力少なくするためには、体のラインは一直線になるように意識したほうがりよいスタートになります。手の指先から足の指先まで、入水する位置(ポイント)をほぼ一点にまとめることが良い飛び込み方のコツ!!
これらのポイントを抑え、入水したら体を反らすようにしてストリームラインを作り、とびこみで得た勢いをそのまま水の中で推進力として最大に生かして自然に前進しながら浮かび上がることがもっともよいスタートとなるはずなのです。
この記事を読んで当ブログが面白いと思ったら、是非、RSSやはてなブックマークなどに登録して、また読みに来てくださいね。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)。
Tweet
シェア
Tweet



シェア