競馬界のエリート騎手ともなると、なんと平均年収おおよそ3700万程にもなると言われているそうですが、そんなエリート騎手たちを育てるための競馬の騎手になるための養成学校があります。
まず、騎手になるのに必要とされていることが、一定の体重管理だというのです。乗馬と違い競走馬に乗るにはスピードが命のレースですので、馬にのる騎手は体重が重くてはNGなのです。
では、いったいどの程度の体重が騎手として必要とされるのかリサーチしてみると、、、、なんと!!
平地競争の騎手では着衣や馬具など含めて50キロちょっとでなければならない。とくに日本の場合は最も軽いケースでは48キロを求められているそう。当然馬具と着衣分を抜いた体重を自分で維持しなければならないわけですので推定44キロほどの自分の体重を維持することが騎手として必要なことだというのです。
現に養成学校へ入学するために入所時は44キロ以下でなければ入れないそうです。また、その家族の体格も考慮されるんだとか。。。かなり体重にたいしてはシビアだということが丸分かりですね。
そして、騎手の養成学校へ入学する資格は義務教育卒業から20歳までと年齢制限が設けられているということで、まさに育ち盛りで食べ盛りの年代で騎手になるために厳しい体重管理をしていかなければいけないということになるのです。
かの有名な武豊さんでも、養成学校時代は朝から晩まで毎日馬づけの生活の中、一番気を遣った点はやはりこの体重管理。食事制限がたいへんだったということだそうです。
体重管理にはやはり食事制限以外にも、もちろんジョッキーになるためのトレーニングで筋トレなどもしっかり行ったうえで体重を維持していかないといけないそうです。お風呂のなかでも湯船にながくつかり減量したりする光景なんて日常茶飯事だったようです。
エリートの道をたどるためには、厳しい体重管理なしにはいけないようですね。
これだけ厳格に体重の管理をしていかなければならない競走馬の騎手とは、ごく一部の限られた人しかなれない狭き門なのでしょう。
Tweet
シェア