13-oxo-ODA
このほど、京都大学の発表でトマトの成分の中に脂肪燃焼作用のある『13-oxo-ODA』が多く含まれることが分かり、トマトブームが再加速しそうな予感ですが、今回はこの気になる成分とトマトで痩せる効果についてリサーチしてきました。
この13-OXO-ODAについては、京都大学の研究グループがマウスを用いて4週間にわり13-oxo-odaを与えたマウスと与えなかったマウスを比較したところ、4週間13-oxo-odaを与えたマウスは中性脂肪が30パーセントも減少したことが分かったといいます。
トマトにこの成分が豊富に含まれており、中性脂肪を減らすにはやはりトマトは日頃から摂取することで健康的になれるのでは?という話です。
トマトでダイエットする方法
トマトを1日目安で6個くらいがよいといわれますが、なかなか丸ごと6個食べることを継続していくのはとても難しいかと思います。その場合は簡単にはじめられるものとしてトマトジュースであれば、コップ一杯を毎食に用いる程度なら苦でもないと思います。毎食時にトマトジュースを定番にさせることは健康維持と中性脂肪を減らすよい食事療法だと今回の京都大学の新しい研究結果からも効果が期待できるとかんがえられます。トマトにふくまれるこの13‐oxo-odaが中性脂肪を下げてくれる働きあることが実証されたことにより、さらに私達人間のライフ生活における肥満防止のための健康維持としてサプリメントなどにもトマト成分が含まれるものが多く出回る機会もこの先期待できるのではないでしょうか。更に摂取
しやすい商品が開発されるのも待ち遠しいですね。
トマトは健康的にもダイエットのためにもよい食材野菜として有名です。痩せる効果を高めるため、太らない食生活は少しの意識と心がけから可能になるものです。ダイエットライフが楽しめるような情報も今後アップしていきますのでお楽しみに!
Tweet



シェア