女性の王道ダイエット

女性のための王道ダイエット方法を紹介しています はてなブックマークに登録 
  • トップページ
  • このページについて
  • 免責事項

女性の王道ダイエット > ‘脳’ タグのついている投稿

ダイエットの疑問!『別腹』ってホント?

公開日:2012年08月28日 23時58分

よくご飯を食べたあとに満腹なはずなのにデザートなど甘い物は食べれてしまうといいた『別腹』といわれるものがありますよね。とくに女性に多く見受けられるようですが、もちろん男性も女性も、お年寄りでも子供でもだれでも別腹というような感覚にだれでもなれます。

別腹の意
別のお腹があるわけではありません。w
お腹がいっぱいで満たされているときに好きなものを見ることで脳が目でみて食べたい、おいしそうと思い、その刺激が脳から指令をだして胃の中にはいっているまだ消化されていない食べたものを順々に早く腸へ流していこうと作用することで、胃の中に空洞ができて、お腹いっぱいでもまだ食べれるといったことになるのです。これを別腹と一般的に皆が使うことから浸透されていったようですね。

別腹をうまくコントロールして痩せる方法は?これについても記事にしていきますのでおたのしみに!

カテゴリー: 未分類

胃を小さくさせる方法は?

公開日:2012年07月18日 22時41分

胃を小さくさせる方法
~胃を小さくする方法について~

人間の体にある胃。胃を小さくして食欲を抑えたいと思う人は多いですが、食欲の欲とは脳の中枢神経が鍵を握っているので脳からの指令によってお腹がすいたと感じれば食欲は増すもの。ですから、食欲をコントロールするポイントとして、まずは食事におけるプチ断食のような軽い食事制限や無理のないストレスのかからない方法で食欲をコントロールさせることができれば体をリセットできるチャンスにもなります。

断食といっても簡単なプチ断食やジュースなどの置き換えダイエットドリンクのようなもので食事のコントロールをさせる方法も女性にとってはかなり有効なのです。また、短期で痩せるにはしっかりとしたケアのもと断食を行うことで体のデトックス効果も多く期待できるので体重の増減は早いうちから数字であらわれるとおもいます。

カテゴリー: 断食・ファスティング

知ってほしいダイエット豆知識!食べたら太るは思い込み?

公開日:2012年06月20日 00時12分

ダイエット豆知識
~今回は食べたら太る?について~

大概の人は食べたら太るを連想します。そして、食べた後に後悔したりして、ダイエットがうまくいかないという経験がある人も多いのではないでしょうか。また食品の表示されているカロリーばかりを気にする人も女性は多いとおもいますが、カロリーを摂らなくても人は太ることがあります。これは食べたら太ると思って『太る太る』と思って食べることで本当に太りやすい体質を作ってしまうことが原因だとかんがえられるからなのです。よくTVでフードファイターの人や大食いのタレントさんなどいますが、大食いタレントで有名になったギャル曽根ちゃんはあれだけ食べても細身でいるというのにはなにか鍵があると思ってよいと私は考えます。
彼女を見ると常に美味しそうに幸せそうに食べるという印象を受けますよね。これがまさしく太ると思って食べたり後悔して食べたりしないから逆に脳から脂肪を蓄えるホルモンや代謝を下げるホルモンが彼女からはまったくでていないと考えられます。

もちろん、摂取カロリーと消費カロリーの差によって太るか痩せるかというのはきまってくるのが体のしくみではありますが、たった1日500kカロリーというのを数日行った人でも痩せなかったという人も実際はいるようです。カロリーを気にしすぎたり、食事じたいを太るからイヤイヤして精神的に追い詰めることの方が太る原因をつくったり太りやすい体質を招くのです。痩せる食事のコツなど参考にしてみてくださいね。

カテゴリー: ダイエットのための食事

食べる量を簡単に減らすコツ!!

公開日:2012年02月11日 02時32分

食べる量を減らすコツ
ダイエットするためには食事の摂取量をコントロールする必要がありますが、なかなか食べる量を減らすことができない場合はどおしたらよいか?今回はそんなお悩みを解消させる簡単方法についてお話していきます。

お腹いっぱいになる方法


食事中に意図的に休憩を入れること。休憩を入れて食事をゆっくりすることで食べる量は我慢をせずにも減らせるはず。ずっと食べ続けるのではなく食事に時間をかけ休憩を2~3分途中で入れるということを試してみましょう。これは、満腹中枢神経の作用をうまく使ったダイエット法でもあります。人間の脳は食事をはじめて20分後には満腹中枢神経が働くので早食いや時間をかけないで食事をせかせかした場合はいくらたべてもこの20分以内ではお腹いっぱいという満たされた気分になれなく余計に食べ過ぎてしまう傾向にあるのです。ゆっくり時間をかけて、あえて意図的に休憩を挟むことでより脳の神経が満腹といった指令を出すとき(食べ始めておおよそ20分後)までに時間稼ぎをするということで食事の量は少なくてもお腹いっぱい満たされた感覚を味わえるので食事抑制が苦にならずできるわけです。

カテゴリー: ダイエットのための食事, 夕食のコツ, 昼食のコツ, 朝食のコツ

痩せるガムの食べ方について

公開日:2011年10月05日 23時49分

ガムで痩せる方法

ガムを食事の前に噛むことで痩せる効果が得られるという話が今ダイエットネタの一つになっていますので、今回はガムの効果的な食べ方についてご紹介していきましょう。

痩せるガムの食べ方とは

痩せるガムの食べ方は、別記事にてもすでにご紹介しておりますが、簡単に説明すると、食事したいなあと思った時にガムを20分かみます。20分後に食事をとるというパターンを日課にしてください。要は食事の20分前にガムを噛もうということです。

お腹が空いたと感じるのは脳の司令塔から出される暗示のようなもの。ガムをお腹がすいたと思うときに噛むことで脳は満腹中枢神経を刺激するので、この結果お腹がみたされる感覚になるのです。

食事においても1口につき30回咬みましょうなんて小さいことに一度は言われたことありませんか?この30回かむという食事のときの行為も実はダイエットに効果的でもあります。そんなダイエット話も次回また機会を設けてじっくりお話していきますね。

カテゴリー: ○○ダイエットの評価

胃を小さくするダイエット法とは?

公開日:2011年07月14日 15時01分

胃を小さくする方法について
今回はドカ食いなど暴飲暴食気味な人にもオススメしたい情報です

ついつい食べ過ぎてしまうことって人間だれしもあります。
食べ過ぎてしまったり食欲旺盛になったこと=胃が大きくなったのでは?と考えがちですが、実は胃の大きさと食べる量というのは無関係だといってよいのです。つまり、胃が大きいからよく食べるというのは間違いなのです。

食べる量じたいを左右しているのは食欲そのものです。ちょっと難しくなってしまいがちなので、できるだけ簡単にご説明したいと思いますが、食欲という欲求だったり、お腹がすいたなーと感じる感覚は脳から指令が送られ感じるものだと思ってください。

食欲を抑制させる方法
食べ過ぎを防ぐ方法

  • ハーブティーや緑茶など温かい飲み物をゆっくり飲むこと!

脳からの満腹中枢神経を刺激してくれるのでお腹が空かない。お腹がいっぱいと感じることができる簡単方法なのです。

カテゴリー: ダイエットのための食事

ダイエット中のチョコレート、チョコにまつわる噂は本当なのか?

公開日:2011年02月10日 12時13分

2月と言えば、バレンタイン!そんな今年のバレンタインももう少しですね。そこで、バレンタインにちなんで、チョコレートにまつわる噂を検証してみました。

チョコレート好きな人必見!

まず、チョコレートといえば高カロリーで太るといった情報。これはやはり本当なのか?ウソかホントかでいえば、カロリーからして食べ過ぎたらもちろん太る要素につながりうるものです。決してカロリーの低い食べ物だとはいえないのも事実ですが、そもそも肥満とは、食べ過ぎたことなどで摂取したエネルギーが消費エネルギーを上回ってしまう状態が長く続いてしまうことで体に脂肪がついてしまい肥満がひき起こるもの。ということは、『チョコレート』=『太る』ではなく、カロリーの高い食品であればどんなものでも肥満はおこりうるということなのです。消費エネルギーよりも摂取したエネルギーが低ければ、もしくは、そんなカロリーオーバーな日々が長く続かなければ太るには必ずしもつながらないのです。

近頃はチョコレートは脳への効果がとても注目されているそうで、チョコレートに対する負のイメージだけではなく、チョコレートを食べると頭がよくなるという説や集中力を高めてくれたりリラックス効果もあるといわれているのです。

ダイエット中であれば、無理にチョコレートを禁止するのではなく、ご褒美感覚でたまにはダイエットにつかれ気味なときなど食べてもいいのではと私は考えます。

カテゴリー: 間食のコツ

知っておきたいダイエット豆知識、食べたら太るは思い込み?

公開日:2011年02月08日 22時42分 | 最終更新日:2011年02月09日 02時43分

知っておきたいダイエット豆知識
『食べたら太る』は思い込み!!!

とくに女性の多くは自分が口にするカロリーを極端に気にする方が多いのですが、もちろんカロリーを気にして食事をすることは良いことなのですが、気にしすぎたり、中には食品のカロリーを丸暗記してしまうほどかなり神経質に考えている方も意外に多い現代ではないかと考えます。

しかし、人間はカロリーに関係なく、カロリーを摂らなくても太ることがあります。また、『太る太る』と思いながら食事をすると本当に太りやすい体質になってしまうこともあるようなのです。
これはどういうことかというと、『太る』と思って食べる人や食べたことに後悔している人は、幸せそうに食べている人よりも脳からの指令で脂肪を蓄えるホルモンや代謝を下げてしまうホルモンがでているからなのです。

かなり興味深い内容だと思いませんか?

たしかに、フードファイターの人やよく大食いでも痩せているギャル曽根ちゃんのようなタレントさんなど、幸せそうに食べているし、あんなにたくさん食べた後でも食べたことに対して後悔しているようなことがなく『食べたら太る』といった考えはまったく頭にないような気がしますよね。

是非、食事に対して食べたら太ると思わず『美味しい』『幸せ』と感じながら食べてみてください!

カテゴリー: カロリーを考える, ダイエットのための食事, 夕食のコツ, 夜食のコツ, 昼食のコツ, 朝食のコツ, 間食のコツ, 食べ合わせダイエット

  • カテゴリー

    • ○○ダイエットの評価 (180)
    • ウォーキング (135)
    • エアロビクスの効果 (64)
    • カロリーを考える (90)
    • クレンズダイエット (30)
    • スイミングの効果 (169)
    • ダイエットのための食事 (315)
    • ダイエット日記 (53)
    • バナナダイエットの効果 (11)
    • 夕食のコツ (118)
    • 夜食のコツ (56)
    • 女性のための筋トレ (80)
    • 断食・ファスティング (46)
    • 昼食のコツ (115)
    • 朝食のコツ (124)
    • 未分類 (223)
    • 栄養バランスを考える (63)
    • 炭酸水ダイエット (20)
    • 王道ダイエットの運動 (175)
    • 自転車に乗ろう (17)
    • 走る!走る!走る! (55)
    • 間食のコツ (64)
    • 食べ合わせダイエット (59)
    • 骨盤ダイエット (30)
  • 素材辞典[R(アール)] 014 ヘルシーライフ
  • 最近の投稿

    • 酵素玄米の作りかた
    • 別腹を上手くコントロールして痩せる方法!
    • ダイエットの疑問!『別腹』ってホント?
    • スポッチャでカロリー消費してみよう
    • 女子フルコンファイト空手交流試合
  • « 前ページへ
    次ページへ »
  • スポンサードリンク

  • アーカイブ

  • ブログロール

    • Google
    • YAHOO JAPAN
  • タグクラウド

    運動 ダイエット運動 痩せる 食べ方 痩せる方法 痩せる効果 初心者 女性のダイエット 痩せるコツ ダイエット効果 コツ ダイエット 方法 やり方 ダイエット方法 痩せる運動 ポイント ダイエット法 カロリー 効果
  • QLOOKアクセス解析
  • 女性のための〇〇ダイエット評価
  • 女性のための王道ダイエット運動
  • 食事でキレイに痩せるコツと方法
  • ダイエット日記

このページの先頭へ戻る

女性の王道ダイエット is proudly powered by WordPress
投稿 (RSS) と コメント (RSS)