プチトマト入り味噌汁
作り方
- 赤味噌
- プチトマト
- 麩もしくは豆腐
お味噌汁の具材はトマトだけでもかまいませんが、コクを出すために麩を入れると相性抜群、また豆腐などアレンジもききます。
トマトをしっかり煮込むことで食べ応えもしっかりある中でトマトに含まれる抗酸化物質が脂肪の吸収を抑えてくれるのでダイエット時にとてもよいメニューだと考えます。
具材がシンプルであるわりにとてもおいしいお味噌汁は一見スープのようにもアレンジ可能です。また保存が利くので朝に作ったプチトマト入りお味噌汁をお昼のランチの一品としてOLさんなどは手作りでお弁当とともにスープ専用の水筒や保温器などでランチタイムを楽しむことはお昼の食事に温かいものが1品含まれるだけでもダイエット効果はかわってくるものです。体をあたためるためにもお昼の忙しいランチタイムにプチトマト味噌汁で脂肪吸収を抑えながらダイエット効果を高めてみると美食の第一歩ですよ!
この記事を読んで当ブログが面白いと思ったら、是非、RSSやはてなブックマークなどに登録して、また読みに来てくださいね。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)。
Tweet
シェア
Tweet



シェア