脂肪が燃焼し始めるのは運動開始から20分後といわれています。また、ダイエット目的で運動を行う際は空腹時に運動を行うともっとも効果的なのです。
有酸素運動で最初にエネルギーとして使われるのは、血中のブドウ糖です。脂肪が消費されるのは、ブドウ糖が消費された20分後からになるので、ダイエットのための運動は20分以上続けることを推奨しています。
しかし、食後のあとすぐに運動することは、血中に次々とブドウ糖が補給されてくるため20分運動を行っても脂肪の燃焼ははじまらないので注意が必要!食後に運動をすぐ行うことは痩せることにはつながらないので、せっかく運動を行うのであれば、食後2時間たったあとからはじめましょう!
~やせる法則~
①脂肪は20分以降から燃え始める
②有酸素運動は20分以上行うこと
③運動は食後2時間はあけて行う
おススメ時間帯は起床後食事前に運動。朝が無理なら夕食前に運動もよい!
この記事を読んで当ブログが面白いと思ったら、是非、RSSやはてなブックマークなどに登録して、また読みに来てくださいね。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)。
Tweet
シェア
Tweet



シェア