~初心者ウォーキング豆知識~
ウォーキングフォームをあまりにも意識してしまったりすると、体が緊張してうまく歩けなかったりします。そのような場合はフォームよりもリズムを優先させてみてください!!
呼吸とリズムが連動すると筋肉のバランスが整い、自然にリラックス状態が生まれてきます。その結果リズムにうまく乗れる歩き方ができ、血液の循環もよくなってきます。まさに一石二鳥!!
自分にとって心地のよいリズムをとることがウォーキングにとって大事になります。そうすることで自然と動きがスムーズになってくるでしょう。
呼吸は吸うことよりも吐くことに意識をしてリズムをとり、その自分の呼吸にあわせて『1,2,1,2』という調子で実際に声を出すことでリズミカルで自然なウォーキングが可能になります。簡単な方法なのでぜひ試してみてください。
この記事を読んで当ブログが面白いと思ったら、是非、RSSやはてなブックマークなどに登録して、また読みに来てくださいね。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)。
Tweet
シェア
Tweet



シェア